MARINO.MARINO.

1989年 愛知県生まれ。
画家の父の元に生まれ、幼少期より絵を習う。
武蔵野美術大学 空間演出デザイン 修士課程 修了
在学中は、舞台美術をはじめとする、立体作品を制作。
大学院では和紙とドライフラワーの融合の研究を行う。
20代はモデルとして活動し、その後アーティストへ転身。
2022年 アーティストとして展示を開始。
個展、グループ展を行いながら、モデルルームや、ホテル、オフィスなどに多数納品。
一般社団法人日本テクスチャーアート協会の代表として、より多の人にアートに触れてもらえるようワークショップなどを開催し、日本の文化の底上げを目的とした活動も行っている。
「永遠ではない存在の軌跡」をコンセプトとし、造園業の家系に生まれたことから自然物より得たインスピレーションをもとに、半立体的な絵画として表現する。
自然物の持つ色彩や形、存在を一瞬一瞬が作り出す軌跡の重なり合いと捉え、時間をかけて素材を重ねることで可視化した“無意識に心を動かされるその存在”の表現を試みる。

主な展示会

2024年
「NEW ENERGY TOKYO」(新宿, 東京)
2023年
「gallery 201 10th Anniversary Exhibition」(gallery 201, 東京)
個展「無意識の循環」(Sie Matic 青山, 東京)
2022年
個展「MARINO solo exhibition」(TEAGATE COFFEE, 東京)
個展「色の記憶」(ALLDAY GALLERY, 東京)

いますぐ購入できる作品

作品 タイトル 技法 サイズ 制作年 価格(税込)
出会う夜の風 Acrylic color,mixed media,canvas 318 × 410 × 20 mm 2024年 99,000円
春に会う Acrylic color,miedmedia,canvas 318 × 410 × 20 mm 2024年 99,000円